みなさんこんにちは、ざわ氏です!ジムにいくとよくパワーグリップを巻いている人を見かけませんか?
結論から言うと筋トレをするときはパワーグリップをつけて行なった方が絶対良いです!!
今回はパワーグリップをつけて筋トレをすべき理由と、実際僕が使っているALLOUTのパワーグリップについて紹介します。

✔︎ パワーグリップの効果、必要性について知りたい人
✔︎ ALLOUTのパワーグリップについて知りたい人
✔︎ パワーグリップの購入を迷っている人
パワーグリップの必要性
ジムに行くと結構つけている人を見かけますよね。
しかし筋肉ムキムキの人たちが使うもので、初心者や筋トレを始めたばかりの自分には、、、と思ったことありませんか?
僕もそんなふうに思っていましたが実際買ってみると、初心者こそつけるべきだと感じました。
手の保護
僕が購入した1番の理由です。
特に背中のトレーニング時、手のひらに負荷がかかり豆ができたり皮が剥けたりします。
手のひらが痛いと集中してトレーニングができないので、これをつけるだけで解決します!
手首の保護
手のひらだけではなく手首の保護にもなります。筋トレで手首の故障は致命傷です。
初心者のうちからしっかりケガに気をつけて取り組むためにもパワーグリップはおすすめです!

握力低下を抑える
ダンベルを握ってトレーニングをしていると握力がなくなってきます。
鍛えている部位の筋力が残っているのにもかかわらず、握力低下のせいでダンベルなどが持ち上げられないとトレーニング効果が薄れてしまいます。
高重量を扱える
グリップでバーをしっかり巻き込んで握ることができるので高重量を扱うことができます。
ALLOUTパワーグリップについて
カラーはオレンジとホワイトの2色になります。ロゴの色が違い、僕はオレンジを購入しました。

サイズはS・MLがあり下記サイズになります。
S:150mm〜165mm
ML:166mm〜200mm
手首が細い男性はSで問題ありません。
日本人ボディービルダーの浅野喜久男選手が監修しており細部までこだわったパワーグリップです・!
ベロ部分・手首部分
・人間工学に基づく特殊形状でグリップ力向上
・摩擦、摩耗に強い特殊ノンスリップラバー使用
・接着強化型のベルク口を使用
・手首に負荷がかからないように厚めの高反発クッション採用
・引張り強度376kg
ALLOUT公式
このパワーグリップの1番の注目ポイントは値段です!!何と3,000円以下で購入することができます!
ゴールドジムやバーサグリップが有名どころになりますがお値段9,000円ほどなので、試しに使ってみたいと言う人にもおすすめです!!
装着方法
手のひらにベロが来るようにし、リングにベルトを通しつけます。


パワーグリップの使い方
パワーグリップの効果を実感できる1番のポイントはグリップ力です。しっかり握っている感を実感するためにも正しい使い方をしましょう。
プッシュ系(ベンチプレスなど)
バーをベロの上に置き握ります

プル系(懸垂、デットリフトなど)
ベロと手の間にバーを入れベロで巻き込むようにして握ります。

実際使用しての感想
実際、このパワーグリップを使用して、まずは手が痛くなくなりました!背中トレーニングのときはいつも背中の筋肉より手が痛い方に意識がいっていました。
手が痛くなくなったので、集中してトレーニングを行うことができるようになりました!
さらに手首の保護の面でも活躍します!特にベンチプレスを行うときは間違ったやり方をすると手首を痛めやすいので、ケガ防止にもつながりました。
下の記事で社会人でもジムを継続させるためのコツを紹介しています。
まとめ
今回はパワーグリップの必要性と、ALLOUTのレビューについて紹介しました。
耐久性についてはまだ使い始めたばかりなので今後記事に追加したいと思います。
機能性に対してのコスパは他メーカーに対してかなり良くなっていると思います。
手軽に購入することができるのでぜひ試してください。
コメント