【レビュー】BRUNOコンパクトホットプレートは万能だった【一人暮らしおすすめ】

日常

みなさんこんにちは、ざわ氏です。これから一人暮らしを始める方、現在一人暮らしをしている人でホットプレートの購入を検討されたことはありませんか?

僕も何かと便利なホットプレートの購入検討し、BRUNOのプレートを購入しました。実際使ってみてとても便利と感じたので紹介します。

ざわ氏
ざわ氏

この記事はこんな人におすすめ

✔︎ ホットプレートの購入を考えている人

✔︎ BRUNOはどんなホットプレートか知りたい人

一人暮らしでホットプレートを活用するシーン

ホットプレートは焼き肉、お好み焼き、鍋、たこ焼きなど様々なことができ一人暮らしにとても重宝する家電です。

プレートの使い方によっては料理の幅も広がったりするのも楽しみの一つです。
王道なのはたこ焼き用プレートを使ってアヒージョとかも良いですね!

電気式なので、キッチン以外でも調理が可能なため、例えばガスが止まったときも使うことができます。

BRUNO コンパクトプレート

こちらは僕が使っているBURUNOのプレートです。デザインもおしゃれで色のバリエーションも豊富なのでインテリアの役割も果たしてくれます!
1人〜3人用なので友達が来ても使うことができます!

サイズはW 375×H140×D235mm(A4サイズ)で保温から250度までの温度調節が可能となっています。僕はたこ焼きによく使うのですが、結構早く焼けるなと感じました!

付属品

  • 平面プレート(パンケーキ3枚程の大きさ)
  • たこ焼き用プレート(24個)
  • 木べら(プレートを外す用にも使えます)
  • 電源コード

オプション品で使い道を増やそう

BURUNOのコンパクトプレートはオプションでプレートの種類を追加することができます。

セラミックコート鍋

煮込み料理や鍋の調理用です。表面がセラミックコート加工になっており傷やコゲがつきにくくなっています。
僕も使っていますが、冬の鍋にとても重宝しています。保温もできるので常に暖かい状態で食べることができます。

グリルプレート

ホットプレートといえば網目のついたプレートですよね。肉にも魚にもしっかり焼き目がつき余分な油を落としてくれます。

マルチプレート

6つの穴が空いたプレートです。目玉焼きやパンケーキなど形にこだわって調理をしたい方におすすめになっています。

スチーマー

セラミックコート鍋用プレートと同時使用になります。二段のスチームが可能なため一段目を肉魚、二段目に野菜といった感じに分けることもできます。

グラスリッド

調理の様子を確認することができるようガラスでできています。標準でついているフタより高さもあり、フタを外したときに水滴が垂れにくくする構造になっているんだとか!

スタンドノブ

フタの取手につける部品です。取り付けによりフタが自立するのでフタの置き場に困りません。

デコレーションノブ

フタのノブを取り替えて使う部品です。中々ユニークなノブです。(笑)
フィッシュ、ロブスター、ルースター、ピッグ、シープの5種類あります。

レシピブック

前菜、メインディッシュ、デザートまで幅広30種のレシピが掲載されています。
コンパクトでこれもまたおしゃれです。

コンプリートセット

上記で紹介したプレーとが全てセットになったものもあります。最初から全部のプレートが欲しいと言う方はこちらがおすすめです。
※デコレーションノブやグラスリッド等は付属していません。

使ってみた感想

僕がBURUNOのコンパクトホットプレートを購入して約1年経ちましたがかなり重宝しています。特に一人暮らしで料理が得意じゃない僕は基本焼く調理になってしますので、炒めものにはよく使います

特に使うのはたこ焼きと鍋用プレートです。友達が遊びに来たときはたこ焼きが多いです。また冬は調理が簡単で野菜もたくさんとれる鍋をよくやるので毎週使いました。(笑)

残念ポイントはたこ焼きをする際、電源差込口の一列だけ火力がとても弱いです。やはり電熱線の配置の関係で焼けるのが早いとこ、遅いとこはありますが、ここだけかなり弱いなと感じました。

しかしそれ以外は満足して使っています!!

まとめ

今回はBURUNOのコンパクトホットプレートの用途と実際使ってみての感想を紹介しました。

おすすめなのでみなさんも使ってみてはいかがでしょうか!

コメント

タイトルとURLをコピーしました