みなさんこんにちは、ざわ氏です。
ここ数年ジムが流行っていますよね。「自分も通ってみよう!」と思っている人もいると思います。
しかし入会してから続けられるか不安に感じる人も多いと思います。会費も安くはありません。
今回は社会人になってジムに2年以上継続して通えている僕が幽霊会員にならず継続できているコツを紹介したいと思います。
✔︎ 現在ジムに入会しているが通えていない人
✔︎ ジムに通うメリットを知りたい人
上記のことが知りたい方におすすめの記事になっています。
ジムが継続できない理由
そもそもなぜ継続できなくなるのか?様々な理由があると思います。典型的な理由をまとめました。
- 時間がない
- 疲れている
- 一度帰宅すると様々誘惑に負けてしまう
これらの理由が考えられます。僕も実際このように感じ、行くことを迷う日もあります。
これから紹介するコツで少しでもジムに通うことができる人が増えてくれればと思います。
ジム通いを継続させるコツ

ジムに行く理由(目標)を考える
まずジムへ行く理由を明確にしてみてください。ここでのポイントは理由をなるべく具体的にすることです!
ジムへ通い始める理由としてよく「運動不足を解消する!」「健康維持」などの理由が挙げられます。
しかし運動不足と言ってもその人によってさじ加減が違うので、もう少し具体的な目標を立てるとモチベーションを保つことができると思います。
例えば、あの人みたいな身体になりたい!腹筋を割る!今のスタイルをキープする!など目標を持った方がなんとなく行くよりジムの効果も上がり通いやすくなると思います!!
ちなみに僕はムキムキゴリラになるのを目標にしています。(笑)
自宅から近くのジムを選ぶ
もし自宅付近にジムが複数店舗ある場合はぜひ近くのジムを選ぶことをおすすめします!
ジムが遠いと行くのにめんどくさくなっていまします。ジムの場所を近くにするだけでそれは解消できます!
場所が近いとそこに行くまでの時間がかからないため、移動時間を削減できるとこも良い点です!
また自宅と会社の間にあるジムも良いです。とにかくわざわざ行くと思わなくても通える場所に行くことが重要になります。通勤で毎日通る道にあるのがベストです。
僕は家から車で5分の場所のジムに通っています。わざわざ行く感はありません。
行く頻度を決める
週何日行くのか頻度を決めましょう!ここで気をつけたいことは無理をしないことです。せっかく月額費を払って入会したからと言って無理に通おうとすると続かないものです。
週1回からでもいいので必ず行く日や曜日を決めましょう!さらに行く時間を決め、ルーティン化するのが良いです。
例えば週1回から始め、通うことがルーティン化すれば行く頻度をあげることも苦ではなくなると思います。
僕は週3〜4日通うようにしています。行った日はカレンダーに印をつけています。そうすることによって自分が行った日が明確になり、逆に毎週行っている日に行かないと気持ちが悪くなります。(笑)
ジムに通うメリット
ジムに通い始めてから感じたメリットについて紹介します。
※個人差あり
身体が絞まる
まぁこれはジムに通いしっかり追い込めば身体も締まります。(笑)目標を立て効果が身体に現れればモチベが上がり継続も可能です!
よく眠れる
適度な運動は大切とはよく言いますが、やはり汗をかき肉体的に身体も疲れればよく眠れ、次の日の朝も目覚めが良くなったと感じます。規則正しい生活になりそれが日常の当たり前になれば身体の調子も良くなります。
食事にも気をつけるようになる
これは僕だけかもしれませんが、筋トレを初めてから食事を気にするようになりました。ジムですごく追い込んだ日とかは、せっかく筋肉を追い込んだのだからしっかり栄養をとって筋肉になるものを食べよう!と思うようになりました!
まとめ
せっかく入会したらやはり継続したいですよね。継続に一番大切なことはモチベーションです。これを高めるために上記で紹介したことを考えてみてはいかがでしょうか?
全てルーティンにしてしまえば苦はありません。行かない日に罪悪感を感じるレベルまで高めましょう。(笑)
コメント
[…] 社会人がジム通いを継続させるコツ【4選】ジムに入会しても継続できるの… […]
[…] 社会人がジム通いを継続させるコツ【4選】ジムに入会しても継続できるの… […]
[…] 社会人がジム通いを継続させるコツ【4選】ジムに入会しても継続できるの… […]