みなさんこんにちは、ざわ氏です。
スポーツカーの購入を検討するとき、乗り回されているんじないか?購入直後にトラブルが発生するのではないか?と心配することはありませんか?
今回は中古でスポーツカーを購入した僕が購入するときに気をつけたことや、中古車の探し方を紹介します。
✔︎ スポーツカーの中古車でトラブルを心配している人
✔︎ 購入後の維持費について気になっている人
より良いスポーツカーを中古で探す方法
スポーツカーに限らず、より良い中古車を購入するために行うこと。
- ・スマホアプリを使う(ネットではなくアプリのインストール推奨)
- ・欲しい車種の相場を知る
- ・毎日根気よく中古車サイトを見る
僕は今の愛車を探すときこれらを行いました。まぁ僕の場合、車が好きなので今でも中古車サイトを見たりします。(笑)
アプリを使って探す
僕はいつもカーセンサーを使っています。グーネットもたまに見たりします。どちらのサイトも大きな差はあまりなくどちらもとても見やすくなています。

年式から車種を選ぶのではなく、モデル・グレードから車種を探すことができるので、同じ車種で年式がわからない時など、とても便利です。

カーセンサーでは自分が探している車種で条件を絞り最大3種類まで新着お知らせ登録が可能です。
毎日昼頃に新着が届くので最新の情報を得ることができます。
探している人全国で何人もいると思うので最新の情報を入手しておきましょう。
(僕はインプレッサとランエボが好きなので登録してあります笑)
欲しい車種の相場を知る
中古車との巡り合わせはタイミングと運です。購入を決めるときは勢いも大切です。迷っているうちに売れてしまうこともあります。そのあとそれ以上のものがいつ出回るかはわかりません。
市場に出て素早く行動するためにも、その車種に相場を知ることはとても大切です。
見るポイントは走行距離、修復歴やボディー色です。例えば僕の愛車インプレッサでは同じ走行距離でもシルバーと人気色のホワイトでは30万円程度値段が違います。
こういった情報を知っておくと購入判断も冷静に行えると思います。カーセンサーで毎日新着情報を見ているうちに相場はなんとなくわかってきます。少しでも良いものを買うためにも毎日チェックすることが大切になります!

購入後のトラブルを少しでも減らすために実車の見るポイント
気に入った車をサイトで見つけ、近くの店舗なら実際に見学に行くと思います。このとき注意してみると良いポイントがいくつかあるので紹介します。
- ●外装
- ・サイト写真ではわからない古傷
- ・ヘッドライトの劣化→磨けば綺麗になるができるだけ綺麗なものを
- ・ボンネットやドアの締りが良いか→事故で歪みが発生している場合あり
- ・塗装の劣化はないか→プラスチック部品は板金より劣化が激しい
- ・バンパーしたの傷はないか
- ・ホイールのガリ傷はないか→場合によっては足回りに影響あり
- ●内装
- ・シートのへたり、傷がないか
- ・インパネ周り、内張りに傷はないか
- ・タバコの臭いはないか(禁煙者の場合)
- ●エンジン
- ・異音がしないか→試乗するときはラジオなどを止めて音を確認しよう
- ・クラッチがスムーズに入るか(MTの場合)運転手の癖がつきやすいので確認しよう
僕はこの辺りを意識して見ました。その他にも確認するべき箇所もあると思います。
禁煙車を選ぶときサイト内で絞りこみ検索ができますが、実際禁煙車でも登録されていないものが多いです。実際は禁煙車でもそのせいで絞りこみで弾かれてしまうものも多いので、車内の臭いに関しては運ですね。(笑)
またスポーツカーを選ぶときのポイントとしては、チューニングされていない極力ノーマルなものを選ぶと良いです。どうせ自分でいじったりするからと思うかもしれませんが、エアロなどは良いですが、エンジンチューンは車の寿命を短くしてしまう可能性もあります。
また、サーキッットで走っていたものだとブレーキや足回りも痛んでいたりすることがあるので、ノーマルほど良いものはないです!!それに自分で一つ一つカスタムしていくのも楽しいですよ!
購入後の維持費について
自動車は購入してから必ず費用がかかります。僕のインプレッサでどのくらいかかっているのか見ていきます。今回は各項目の年間費を記載します。
自動車保険 | ¥110,000 |
ガソリン代 | ¥174,000 |
自動車税 | ¥39,500 |
オイル交換 | ¥15,000 |
合計 | ¥340,000 |
合計34万円でした。僕の車はハイオクでリッター8kmです。スポーツカーでなければここまでガソリン代はかからないと思います。毎日通勤で30kmくらい乗る条件となってます。
オイル交換は合計2回行こなっています。2回に1回オイルフィルターの交換が必要になります。
場合によっては駐車場代も必要になります。
ここからはスポーツカー の話です。特にスバルの水平対抗エンジンは10万キロでタイミングベルトの交換が必要です。僕のももうすぐ交換が必要なのですが、見積もりをしてもらったら22万円!!高額すぎて・・・。見積もりは10万キロ点検でタイミングベルト交換のほかにラジエーター、イグニッションコイルなどの交換費も含まれています。
※86やBRZは水平対抗エンジンだけど、ベルトがチェーンのため10万キロでの交換は必要ありません。
自分が欲しい車種の点検費も下調べした方が良いです。特にロータリーは結構かかるらしいです。

まとめ
今回は自動車購入時の注意点についてご紹介しました。せっかく買うので、少しでも良いものを買いたいですよね!維持費も確認しておくとなお良いと思います。

コメント